Gmail が IMAP対応したというので、Thunderbirdを久しぶりに立ち上げてみたら、バージョンがちと古い。上書きインストールしていたら、変なメッセージが。。。
一瞬目を疑ったけど、「鳥かごを掃除しています」とどう斜めに見ても読めます。
英語版だと"Cleaning up the birdcage"だそうで。
で、肝心のGmailをIMAP経由で使うのは、予想通りいけてない。
Mac OSX Leopardに期待する新機能は何ですか?Winユーザーの方は、MacでWinが動くようになりますがMacを買おうと思いますか?提案:九九さん
N88BASIC → MS-DOS → Windows3.1 … というMSべったりな変遷ですが、実はMacのUIの気持ちよさが大好きです。iMac を買おうと本気で画策中。
電源ケーブル以外不要にできるiMacは非常に魅力的です。子どもがケーブルで遊ばないし、掃除もしやすい。MacBookでも全く問題ないんですが、デスクトップを一台は欲しいと思うのは、昔からデスクトップを使ってきた名残のようですw
いや、僕が乗ったんじゃないんですけどね。母親が羽田~関空就航記念スペシャルプライス(片道7,900円)に惹かれ、帰っていったので気になっているんです。設備・空間もなかなかよかったらしいので、なおさら興味津々。
サントリーとタイアップしてモルツが飲めるらしいですが、熟睡した母親は飲めなかったらしい。うちの母らしいw
次に自分が帰省するときは、子ども連れだから何乗って帰るのかはわからないけど、選択肢の一つ。
洗濯用石けんをケンコーコムで探している最中、洗濯槽を漂白剤で綺麗にできるという記事を発見。と言うわけで、同時にそれも買ってものが届いたのが昨日。
早速夜に暑い中お風呂にお湯をため、ポンプで洗濯機まで残り湯を運び、意気揚々と漂白剤を仕込みました。
今朝ワクワクして洗濯機を開けてみましたが、残念ながら記事にあったような、まっ黒でカビだらけという状況ではなかったのです。「仕込んだときに撮ったムービーが役に立たないなー」と残念に思いつつ、すすぎを実行。すると、、、、日焼けした皮膚みたいな薄っぺらいカビやらカスやらが、突如水の中にふわふわと漂いだしたんです。それはもう気持ちよさそうに。
あまりの光景にムービーを撮るのを忘れた今朝の出来事
マンションのエレベーターホールから新宿方面を、この前買った Xacti で試し撮りしてみたら、夏には珍しく富士山が写っていました。こういう偶然もあるということで。
ぼちぼち手をつけ始めた個人ブログ。たまにはと言うことでその設計で制作作業をしようかと。
結局MTから離れて、WordPressを選択しました。
制作やってると、ギターも弾きたくなってくるなぁ。手を動かし出すとそういうところが活性化されるみたい。
三ツ矢サイダーかと思いきや、三菱サイダー。銀座の熊本館で発見。
鉛筆製造の三菱鉛筆、熊本県の三菱サイダーは「三菱」の名前とスリーダイヤモンドの 商標を使用しているが、両社とも三菱グループとは一切の資本・人的関係がない。これは三菱グループが商標登録するよりも早くからこの商標を用いており、三 菱グループがその使用を排除できないためである。また、両社は競合する事業分野がないことから同じ商標を用いることに合意している。
三菱グループ - Wikipedia味は至って普通のサイダーでしたw
最近のコメント